■今日の見出し
・出歩き:相模国六社巡り(前編)
(今日の一言)
今日は姪っ子が元気満々。
毎日毎日やんちゃになっていきますなー。
■出歩き:相模国六社巡り(前編)
4時頃に寝る前に、二年参りで初詣を済ませておいたものの、なんだかんだで神社へと。
べ、べつに二年参りをすませた神社が普段は無人の街角の小さな神社で、巫女さんが見られなかったから……、というわけではないですよ。
14時すぎに出発し、いつもの前鳥神社を起点に寒川神社、平塚八幡宮と自転車でめぐってきました。
今年は例年やらなかった
「六社巡り」にチャレンジです!
「脱寝正月」「脱メタボ」を目指して!
>前鳥神社
15時手前に着。
みんな手水舎で浄めることもなく、本殿への行列に並んでます。
わたしゃ、手水舎寄りのルートで境内に入ったので、浄めてから並べました。
30分ほど並んで礼拝です。
今日は並んでいる間は、電話機に放り込んでおいた「半七捕物帖」を楽しんでおりました。おかげで、ぜんぜん列待機時間が気にならなかったわけで。
そういえば、後ろのおじさんが例年より多いなーとかぼやいていましたが、私もそんな気がしました。
中にある奨学神社が学問・芸能を司っているので、もっとたくさん良質のものを書けるようお祈りしてきました。
主神には私とその周りの平穏無事を祈ってきました。
神社を出て湘南銀河大橋を渡ろうとすると、橋側に設置された温度計は9度を示していました。
>寒川神社
16時手前に自動車が駐車場に並ぶ様子を見てコンビニに自転車を置いて徒歩に切り替え。
16時すぎに神社着。
うーん、こりゃすごい人出です。
例年前鳥神社に行っていたので、こんなすごい人出は見たことがありません。
とはいえ手水舎で5分くらい並んでいた他は、たいして派手に並ぶこともありませんでした。
寒川神社が人での多さになれているおかげで、一気にたくさんの人が礼拝できるようになっており、列のハケがよかったからです。
←こんな人出
六社巡りの「開運守公神」を探すのに手間取った他はわりとスムーズに動けた社でした。
六社巡りはどうも小規模の他の社に人を流すための策と考えているのか、ここでは扱いはひっそりとしたものでしたねぇ。
さて、無理すれば平塚駅近くの平塚八幡宮にもまわれそうな時間帯。
問題は授受所が開いているうちにたどりつけるか……というところですが。
次の神社へ向かう途中に通った、さきほどの湘南銀河大橋側の温度計を覗くと、7度になってます。
さすがは17時手前。
>平塚八幡宮
17時半に到着。
本殿への列は社の外まで飛び出してます。
結局40分くらい並んで礼拝。
手水舎はガラガラでしたが、今日は2回も浄めたからと並び直すのを拒んだ私。
ここは寒川神社ほど大きな本殿ではないので、人の流れがイマイチだったようで、こんな待ち時間に。
授受所の開いている時間が気になりましたが、さすがは年で一番の人出の日。18時すぎても開いてました。
さて、六社巡りの「開運守公神」ですが、社務所前の授受所で奥から引っ張り出してもらってようやく確保。表には置かれていない隠しメニューでした。
ここは、そんなものに頼らなくても十分やってかれるということなんでしょうかねぇ。
……まぁ、弟の結婚式をやった神社なのであんまり変なことを書けませんけれど。
(関連サイト)
・
「前鳥神社」
・
「寒川神社」←音あり
・
「平塚八幡宮」
(自己管理用スペース)
・今日の体重:79.7kg/体脂肪:26.7%
・先月の体重:79.2kg/体脂肪:25.7%
・昨年の体重:80.3kg