小ネタ:竹の物差しと小田原

| コメント(0)
■今日の見出し
・小ネタ:竹の物差しと小田原

(今日の一言)
 ぼちぼち忘年会の企画をしなければ……。
 そう思いながらスーパーに行けば、お歳暮コーナーができていました。
 師走は近い。

 そうそう、6日朝1時から楽天市場関連のメンテナンスです。この日記も見られなくなりますので、要注意(告知遅い?)→「メンテナンス情報ページ」

■小ネタ:竹の物差しと小田原
 先日小田原城へ行ってきた際に仕入れてきた小ネタ。
 明治末期、小田原は全国の竹の物差しの8割を生産していたそうな。その数は年に100万本。
竹製ものさし 1m

 現在は中国製がメインですけれどね。

 そもそも「暴れん坊将軍」「マツケンサンバ」でおなじみ八代将軍吉宗公が度量衡統一のため、熊野の古刹にあったという物差しを基準に、小田原酒匂(さかわ)の土豪鈴木家がつくることになったんだそうな。

 竹物差しといえば、小中生のチャンバラ道具という感じもしますが、実はそんな歴史があったんですねぇ。

(自己管理用スペース)
・今日の体重:81.0kg

コメントする

上位サイト

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.04

このブログ記事について

このページは、tamasunaが2005年11月 5日 22:45に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「建学祭見学」です。

次のブログ記事は「小ネタ:小田原城の展示武具」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。