■今日の見出し
・通読:標準 ウェブ・ユーザビリティ辞典
(今日の一言)
アーモンドを食べ始めたら止まらない……82kg超過の日々が戻ってくるのかな。戸惑いながら、アーモンドのまろやかさにメロメロな私。
酒を飲まずに、アーモンドばかり。
■最近の通読

「標準 ウェブ・ユーザビリティ辞典」
著:ソシオメディア株式会社/刊:インプレスコミュニケーションズ/資料度:★★★☆☆/2003年4月(詳細情報 in 楽天ブックス利用)
○どんな本?
ウェブサイトに関するユーザビリティの基本を100個紹介するとともに、ユーザビリティに配慮したサイトをつくるための考え方をプロセスに従って紹介した本。
○ここが素敵
100個が「アイディンティティ」「インフォメーションアーキテクチャ」「インタラクション」「アクセシビリティ」「コンテンツ」の5グループに分けられいます。
それぞれの事例が、ブラウザ上での実際の表示サンプルとして、「Best / Better / Bad」の3評価段階ごとに1つずつ掲載されております。このおかげで、どうわかりやすいのか、どうわかりにくいのかが感覚的に把握することができます。
○そして、こう思う
後半の考え方については、脱字が散見でき、「コンテンツ」グループ内の基本92「誤字、脱字、表記の不統一をなくす」を自ら実現できていないため、著者に対して、いささか信頼感を失ってしまいました。
私自身、人にこんなツッコミをできるほど誤字・脱字をなくせているわけではないんですけれどね。
○読んだ理由
自サイトの手直し用資料として。
(自己管理用スペース)
・今日の体重:82.2kg
・通読:標準 ウェブ・ユーザビリティ辞典
(今日の一言)
アーモンドを食べ始めたら止まらない……82kg超過の日々が戻ってくるのかな。戸惑いながら、アーモンドのまろやかさにメロメロな私。
酒を飲まずに、アーモンドばかり。
■最近の通読

「標準 ウェブ・ユーザビリティ辞典」
著:ソシオメディア株式会社/刊:インプレスコミュニケーションズ/資料度:★★★☆☆/2003年4月(詳細情報 in 楽天ブックス利用)
○どんな本?
ウェブサイトに関するユーザビリティの基本を100個紹介するとともに、ユーザビリティに配慮したサイトをつくるための考え方をプロセスに従って紹介した本。
○ここが素敵
100個が「アイディンティティ」「インフォメーションアーキテクチャ」「インタラクション」「アクセシビリティ」「コンテンツ」の5グループに分けられいます。
それぞれの事例が、ブラウザ上での実際の表示サンプルとして、「Best / Better / Bad」の3評価段階ごとに1つずつ掲載されております。このおかげで、どうわかりやすいのか、どうわかりにくいのかが感覚的に把握することができます。
○そして、こう思う
後半の考え方については、脱字が散見でき、「コンテンツ」グループ内の基本92「誤字、脱字、表記の不統一をなくす」を自ら実現できていないため、著者に対して、いささか信頼感を失ってしまいました。
私自身、人にこんなツッコミをできるほど誤字・脱字をなくせているわけではないんですけれどね。
○読んだ理由
自サイトの手直し用資料として。
(自己管理用スペース)
・今日の体重:82.2kg
コメントする