■今日の見出し
・横浜西口古書まつり
・二次会
(前説)
雪が予報されるなか、出かけるのは、やっぱり寒いことです。
■横浜西口古書まつり
二次会に誘われた友人たちとの待ち合わせ時刻よりもずいぶんと早く現地に到着してしまいました。
久々に横浜の商店街をぶらついていると……「横浜西口古書まつり」なるポスターを発見です。ポスターに従い駅から10分ほど歩くと会場のふれあい広場に到着です。
10分たってもまだ続くのですから、横浜の地下街は広いものです。などと田舎者丸出しの感想を抱いてみたり。
神奈川県内の古書店が在庫を持ち寄っているようです。
ブックオフではお目にかかれないような味のある書籍が揃っており、気づけば待ち合わせ時間ギリギリまで滞在してしまいました。
思わず二次会の参加費を使い果たすほど買い漁りたくなってみたり。
さて、「数学名言集」(著:N.A.ヴィルチェンコ /訳:松野武/刊:大竹出版/詳細情報/楽天ブックス利用)
、文学部入学したばかりの英米学生向けの「文学の学び方」(著:レオン・タウンゼント・ディキンソン/訳:上野直蔵/刊:南雲堂詳細情報/楽天ブックス利用)などに心惹かれました。
名言集:名言だけで、各名言を創った数学者の背景説明などはいっさいないところが媚びてなくて素敵です。
学び方:なんだかんだで私は文学部卒です。でも、文学って何なのか未だにわかりません。
そんな負い目もあり、こういうテーマだとついつい中身を覗いてしまいます。
……中は、文学の各形態の紹介に、論文の書き方などです。文学について考える切り口には使えそうですが、うーんうーん。
なんだかんだで買ったのは「時代考証うらおもて」(著:林美一/毎日新聞社 昭和44年の本のせいもあり楽天ブックスにはないわけでして)だけです。
二次会出席時に荷物になるのであまり買いたくはなかったので、今日はあまり本を買うつもりはなかったのです。
でも、時代考証の仕方を学んでおくのはTRPGや物語の資料作りに役立つはずです。
(関連ページ)横浜西口古書まつり(23日まで)
有隣堂横浜西口店 フェアのご紹介

■二次会
結婚式の二次会に行ってきました。
新郎は、ともに「Friendship」という仲間内のサイトグループ群を構成する「Cocktail Bar Misago」管理人さんです。
多彩な趣味の一つに、お菓子作りがあり、結婚式前夜も遅くまでケーキを準備されていたそうです(右写真)。
利きビール、利き茶、利き芋(?)大会など多彩な企画で、まったりと盛り上がった素敵な二次会でした。
末永くお幸せに~>ご両人。
さて、ネットゲーム(オンラインRPG)で知り合ったとかそうでないとかいうのは、ゲームというモノに関わる人間としてはある種の嫉妬を感じるものです。
そのゲームが、それだけ濃いコミュニティを作り出せたということだからです。
ゲームだけでなく、あらゆるコンテンツはそういった濃いコミュニティを作り出すことができれば強い価値を有しているというわけなのです。
嫉妬しなければならないのです。
利きビールで腹パンパンに膨らませてゲップを繰り返している場合ではないのです。
・横浜西口古書まつり
・二次会
(前説)
雪が予報されるなか、出かけるのは、やっぱり寒いことです。
■横浜西口古書まつり
二次会に誘われた友人たちとの待ち合わせ時刻よりもずいぶんと早く現地に到着してしまいました。
久々に横浜の商店街をぶらついていると……「横浜西口古書まつり」なるポスターを発見です。ポスターに従い駅から10分ほど歩くと会場のふれあい広場に到着です。
10分たってもまだ続くのですから、横浜の地下街は広いものです。などと田舎者丸出しの感想を抱いてみたり。
神奈川県内の古書店が在庫を持ち寄っているようです。
ブックオフではお目にかかれないような味のある書籍が揃っており、気づけば待ち合わせ時間ギリギリまで滞在してしまいました。
思わず二次会の参加費を使い果たすほど買い漁りたくなってみたり。
さて、「数学名言集」(著:N.A.ヴィルチェンコ /訳:松野武/刊:大竹出版/詳細情報/楽天ブックス利用)
、文学部入学したばかりの英米学生向けの「文学の学び方」(著:レオン・タウンゼント・ディキンソン/訳:上野直蔵/刊:南雲堂詳細情報/楽天ブックス利用)などに心惹かれました。
名言集:名言だけで、各名言を創った数学者の背景説明などはいっさいないところが媚びてなくて素敵です。
学び方:なんだかんだで私は文学部卒です。でも、文学って何なのか未だにわかりません。
そんな負い目もあり、こういうテーマだとついつい中身を覗いてしまいます。
……中は、文学の各形態の紹介に、論文の書き方などです。文学について考える切り口には使えそうですが、うーんうーん。
なんだかんだで買ったのは「時代考証うらおもて」(著:林美一/毎日新聞社 昭和44年の本のせいもあり楽天ブックスにはないわけでして)だけです。
二次会出席時に荷物になるのであまり買いたくはなかったので、今日はあまり本を買うつもりはなかったのです。
でも、時代考証の仕方を学んでおくのはTRPGや物語の資料作りに役立つはずです。
(関連ページ)横浜西口古書まつり(23日まで)
有隣堂横浜西口店 フェアのご紹介

■二次会
結婚式の二次会に行ってきました。
新郎は、ともに「Friendship」という仲間内のサイトグループ群を構成する「Cocktail Bar Misago」管理人さんです。
多彩な趣味の一つに、お菓子作りがあり、結婚式前夜も遅くまでケーキを準備されていたそうです(右写真)。
利きビール、利き茶、利き芋(?)大会など多彩な企画で、まったりと盛り上がった素敵な二次会でした。
末永くお幸せに~>ご両人。
さて、ネットゲーム(オンラインRPG)で知り合ったとかそうでないとかいうのは、ゲームというモノに関わる人間としてはある種の嫉妬を感じるものです。
そのゲームが、それだけ濃いコミュニティを作り出せたということだからです。
ゲームだけでなく、あらゆるコンテンツはそういった濃いコミュニティを作り出すことができれば強い価値を有しているというわけなのです。
嫉妬しなければならないのです。
利きビールで腹パンパンに膨らませてゲップを繰り返している場合ではないのです。
コメントする